意識されないと、知られない!
公開日:
マーケティング, 集客戦略 ソーシャルメディア・SNS, ターゲット, ブランディング戦略, 付加価値プラス, 口コミ, 法人保険営業, 知ってもらう, 経営コンサルティング, 見込み客開拓
みなさんには、行きつけのカフェがありますか?
どのくらいの頻度で行ってますか?
私も札幌に行きつけのカフェがあるのですが、
先日まで、お店の正確な名前を知りませんでした(^^;)
心無しか、自分が情けなくなってきますね。

ここのカフェにはもう100回以上も来ているのに、
たった今まで、正確なお店の名前を知りませんでした。
看板などは何度も目にしているのに・・・
少なくとも100回は来店しているのに・・・
意識しないと目に入らないのですね(^^;)
お客様に知られてないと、商品は売れない!
言い訳のようですが、お店がレンガ作りで看板があまり
目立っていなかった。
私もいつものお店だからということで、変な安心感があり、
お店の名前を覚えようと意識しなかった。
お店が珈琲店ということと、お店のある場所を覚えておけば
それで十分だった。
他人から珈琲店について聞かれることも、紹介することも
今まではなかった。
というように、思い返してみれば、お店の名前を覚えてなかった
理由はいくつか思い浮かびます。
逆の立場に立つと、お店側としてはお客様にその存在を知って
もらわなければならないのですよね。
保険営業を行う場合も全く同じですよね。
お客様に自社のことを知ってもらうために、しなければならないことが
見えて来たような気がします。
ひょっとしたら、こんな感じで大きなチャンスを逃している
のかも知れません。
ビジネスチャンスであると気付きもせずに・・・


最新記事 by 宮田和裕 (全て見る)
- 何を言うかよりも、誰が語るか。 - 2017/04/19
- お客さまが満足すること。 - 2017/04/18
- お客さまが困っていること。 - 2017/04/17
関連記事
-
-
内部要素と外部環境を見極めよう!
2012年12月26日に第二次安倍内閣が発足して、 デフレからの脱却が少しづつ進んで来ているように
-
-
営業は、知ってもらうこと!
みなさんは営業という言葉に対してどのどうなイメージを持ってますか。 売り込みがきつい・しつこい・説
-
-
庶民的な商人からカリスマ営業マンへ
「お客様は神様です!」みなさんも一度は聞いたことがある 有名な言葉だと思います。 以前の
-
-
お客様の心理と集客の全体構造1
Vol.19 お客様の心理と集客の全体構造 前回は・・・ 忘れてはいけな
-
-
検索結果1位を維持する仕掛けとは
Vol.16 検索結果1位を維持する仕掛けとは 前回は・・・ キーワード
-
-
個人情報の管理は自己責任です!
つい先日、ベネッセコーポレーションで顧客の個人情報が大量に流出し、 下請け業者の社員が、名簿屋に販
-
-
成果の上がる人、イマイチな人その違いとは
ビジネスに限らず、いろんな場面に言えることですが、 どうしても人がすることには差が出てしまいます。
-
-
良い面と悪い面を把握する必要性!
バブルの余韻が残っていた20代の頃には 良く夜のお店に出入りしていました(笑) 転勤が多
-
-
モノを買うときの行動を考えよう!
経営者や事業主、営業担当者は日々営業活動をしている と思います。 そこで質問です。
-
-
お客さまが困っていること。
Vol.207 お客さまが困っていること 本来的にビジネスはお客さまの困り事を解
- PREV
- 凄いんです、口コミの効果って!!
- NEXT
- 決算期を変更して役員報酬を減額する